なんちゃってデュードロップ(インクじゃない方) |
前々から、デュードロップを買おうかなぁと思っては、色セットが非常に各種あるし、とすると色をいろいろ買うには一体いくつ買えばいいの?と計算すると、瓶が重いので、これって送料高く付くなぁと思って結局最後には止める、ということを何度繰り返したでしょう。
まあね、必ず要るものでもなし。
ま、そんなこと言ったら、どれもこれもそうですけれどね(爆)。
などと、反省していたら、先日アメリカで、ふと見つけたプラスティック粒。

ショップをご覧くださった方は、「デジャヴか?」と思われるかも知れませんが、はい、その通りです(笑)。
ショップの棚にこれを見つけた瞬間、これって、見た目デュードロップとそっくり……?
…………!!!!
私がこれを、見逃すはずありません(笑)。
ええ、ええ、なんちゃってデュードロップ、改メ、透明なので勝手にクリスタルドロップなんて、名前まで付けちゃいました。
名前付けるの好きなの。
でも、透明ばかりだとツマンナイじゃーん、なので、ナントカこれに色を着けたろうと(笑)。
なんちゃってスピリッツが騒ぐわけでございます。
プラスティックなので、ええと、それに使えるというと、ステイズオンにアルコールインクですねぇ。
アルコールインクは持っていないし(クラフトショップで迷って、結局籠から出した!私としたことが不覚!!)、ステイズオンはあるけど、面なので凹凸部分に塗りにくい。
うーん、ステイズオンのインカーは、黒しかないし……。
と考えていたところで閃いた!!
うふ~ん、あるじゃん、アルコール系インク。
そう、何を隠そう、コピックマーカーです♪
早速、筆先でチマチマ塗ってみる。

最初は、ドーム型の表面部分を塗っていたのですが、球面はころんとしていて塗りにくい。
ふと、思いついて、裏の平面だけを塗ってみたら、あらら、ちゃんと色が全体に着いているように見えます。
画像に写っているのは、すべて、裏しか塗っていませんが、ほらね(笑)。

で、貼ると、こんな風です。
これは、透明のまま使っていますが、なかなかいい感じ。
透明ドロップ、これで好きな色にカスタマイズしちゃえます。イェイ!